ピロリーナの「今日もくじら日和」

NAGASAKI!ワンダフルー!

昨日、数日前に家に持って帰ったベーコンが・・・

ねまってきてました。(状態が悪くなってきている)

サンプル品だったので冷蔵庫に入れることが遅かったこと、ゆるい真空パックだったこと

4日程前のものだったこと、です。

写真ではあまり判りませんが、判断の基準は・・・・・・・

1)最初の頃より色が褪めていく。

2)匂いがきつい、生臭い匂いが強くなっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生で食べるには抵抗が強くなってきている状態ですが

何よりも匂いで判ります。魚臭が強くなるというか・・・

そういえば、ねまってなくてもそういうベーコンも中にはあるけど・・・

本当に美味しい鯨ベーコンは風味豊かです。\(゜∀゜)

余談ですが、美味しいと美味しくないの差が大きいと言えば

生ウニとかもそうですよね。

ねまってなくても、美味しくないウニと美味しいウニとふり幅が大きい!(と、私は思ってる)

でも薬品の味たっぷりで美味しくないウニを食べた時、私は衝撃でした。

 

「ウニじゃないじゃん」

 

と。

でもこれも長崎で育ち、仕事上美味しいウニが手に入るという環境のお陰なんですが(*-∀-)ゞ

まぁウニはふり幅がでかいとしてしょうがないとしてだけど

 

なんでも食べ比べればね、どこのメーカ-のどこの商品が

(自分にとって)一番美味しい!とかわかるよね。

でもよっぽどのこだわりがない限り、その作業ってしんどい。

探して選択してって、時間にも限りがある。

でもそこしか経験なかったらそこの体験しか判らないし、

初めて食べたものが最悪だったら、もう印象悪い。

まーそんなこと言ったら食べ物だけじゃなく、

外国人の方が長崎に来て最初に出逢った人が凄く親切だったら

もう、「NAGASAKI!ワンダフルー!」となるのと同じで・・・。

でも実際長崎は親切だと言われます。観光客が多い街ですから。慣れてるんですよね。

で、

何が言いたいかと申しますと・・・・・・

鯨肉ってことで言うと、まだまだまだまだ国民の皆さんに食べてもらえる

量が絶対的に圧倒的に少ないってこと、だから美味しく鯨を加工する業者も少ないってこと。

だから、美味しい!って感動するくじらに出逢える人達が少ないのです。

カステラやちゃんぽんだと、美味しいという平均レベルが高いのです。

業界のレベルが高い。

供給が多いということはそういうこと。

美味しいくじらを食べたことが無い人達が多いのに、いろんなこと論争したって

始まらないってこと多いのです。

そして業界全体も、数が少ないからと言っても美味しい鯨肉を作る努力をしないと

廃れていくということです。業界全体のレベルを上げなきゃいけない。

平均的にどこに行ってもどこのメーカーでも

美味しい鯨が食べられる!大阪でも東京でも!どこで買っても美味しい!

でも特に美味しい、自分好みはここのお店だ!とすぐ見つけられると嬉しい。

あー それって難しいって判ってます。でも言ってみたの。

 

長崎は江戸時代から続く鯨の食文化があるから美味しい。

一つの食文化が続くって、凄いことだよなぁ。

about: pirolina
くじら料理研究・くじらの美味しい食べ方を提案。実家は長崎の日野商店。明治41年創業。幼い頃から鯨肉工場の匂いが苦手だったが、鯨屋の世界に入り、くじらの扱い方で美味しさが変わることを知る。二児の母。
育児漫画→ pirolinaの詳細はこちらをクリック
pirolinaの『喜び働く大人の背中はワンダーランド』『鯨食系女子』を含む、クジラソング3曲入りの計10曲。iTunes/楽天市場/amazon/タワーレコード/HMV等全国CDショップ、ネットショップ等
Twitterバナー
Twitter