飲食店向け、マニアック商材の鯨の小髭
不思議な形をしているこちらは、ミンク鯨のヒゲ板部分を支えてる歯茎の部位、『小髭(こひげ)』 コリコリとした食感に、海の香りもあって、鯨の脂身の旨味も感じる珍味中の珍味。 この度、食べやすくスライスで17枚前後の70gパッ…続きを読む
不思議な形をしているこちらは、ミンク鯨のヒゲ板部分を支えてる歯茎の部位、『小髭(こひげ)』 コリコリとした食感に、海の香りもあって、鯨の脂身の旨味も感じる珍味中の珍味。 この度、食べやすくスライスで17枚前後の70gパッ…続きを読む
7月27日発売『ながさきプレス8月号』 ながさきの味、その周辺コーナーに、弊社日野商店が紹介されてます。 よかったら書店にてご覧くださいませ。 わたしも大好きな中華料理の紅灯記の看板メニュー「ネギソバ」が表紙です♪ &n…続きを読む
「なぜわかり合えないのか?」「なぜ伝えられないのか?」 クジラは「ごちそう? それともカリスマ?」 昨日、佐々木芽生監督のトークイベントショーに行って参りました。彼女は、30年近くNYに暮らしていて、そこで肌身で感じたこ…続きを読む
長崎県民にはお馴染みの、スーパーで手に入るじゃが煮鯨パック! 鯨の脂身(皮)を塩漬けしたもので、とっても良い出汁が出るのです。その使い方はご紹介! 長崎市内では、S東美、まるたか等の量販店、スーパーマーケットで手に入りま…続きを読む
須払鯨(すばらいくじら)で、肉じゃがを作りましたー。 この須払鯨、名前が変わっているのですが、肉じゃがや、ツワブキと筍との煮しめなど、大活躍する商品。 須払い鯨です。(お取り寄せは→須払い鯨:くじら・鯨肉専門の通販//く…続きを読む
2015年のお中元に、尾の身が入ったくじらギフトはいかがでしょうか。 霜降り尾の身【お中元】ギフトセット(B) 価格7,560円 今年はお中元ギフトに特別に霜降り尾の身を詰め合わせました。 歯が触っただけでとろける霜降り…続きを読む
今年の父の日は6月21日(日)です。去年に引き続き、くじら生とろセットをはじめとする ご予算別の鯨肉豪華詰め合わせをご用意しました!>>父の日特集はこちらです 今年は、ミンク鯨のヒゲ付きセット♪ 古代から魔除けのお守りと…続きを読む
口の中に入れると、とろっと溶けて旨味があふれだす霜降り尾の身はやはり鯨のお刺身の中では特別です。 刺身全体が霜降り状になっており、とろけるほど柔らかい。歯が当るとすぐ口の中で溶けてなくなってし…続きを読む
昭和40年代に学校給食で見かけた鯨のオーロラソース合え。 小学校のレシピによってはケチャップに赤味噌を加えるレシピや、ウスターソースを加えるレシピなど、それぞれオリジナリティがあったようです。 早速今回作ってみましたが、…続きを読む
お刺身で食べることが多い鯨の赤肉ですが、レアステーキにして食べることもオススメしてます。 作り方は簡単で、食べやすい大きさに切った鯨の赤肉にコショウをふりかけます。 油をひいた熱したフライパンで強火で両面を…続きを読む